樹種名 | ブラックティーツリー |
---|---|
学 名 | Melaleuca bracteata |
科 名 | フトモモ科 |
属 名 | メラレウカ属 |
花の色 | 白 |
花の時期 | 6月~7月 |
芳 香 | 爽やかな香り |
最大樹高 | 5~6m |
※樹高は生育条件よっても大きく変わります
常緑中高木。
初夏になると純白に羽毛状の花が咲きます。
葉は細長く繊細で涼しげなシルエットです。冬になると寒さで葉色がブロンズ色に変化します。
全体的にメディカルティーツリーに似て、育てやすい木です。
成長が早く大きく育つため、シンボルツリーや庭木に最適です。
葉が細かく密になるため、垣根に適しています。
また、葉には甘く爽やかな香りがあるため、 ハービック を使って芳香蒸留水をとるのも良いでしょう。
(ブラックティーツリーからは精油はとれません)
ブラックティーツリーに限らず、オーストラリア花木は水を非常に好みます。
鉢植えで育てる場合や、庭に植え替えた直後などは特に十分に水を遣る必要があります。
暑さ寒さにも比較的強く、手入れもあまり要らない丈夫な木ですので初心者の方にもおすすめです。
メラレウカの中ではメディカルティーツリーと並んで人気の品種です。
★★★★☆ 育てやすい木で初心者の方にもおすすめですがやや寒さに弱いので注意が必要です
★★☆☆☆ あまり寒さに強いとは言えず、苗木だとマイナス5℃以下では生育できない場合があります
※三重県津市での5号鉢の生育状況で調べたものです。
環境や木の大きさによって耐寒性は変わりますのであくまでも参考程度にお考えください